GAKUSHUIN UNIVERSITY SAITO SEMINAR

斉藤孝ゼミOB会のページ



 

斉藤孝先生の履歴


1928年11月2日 東京都品川区に生まる。
1935年4月 品川小学校へ入学。
1941年4月 麻布中学校へ入学。
1945年4月 都立高等学校文科甲類へ入学
1946年〜47年 食料不足のため福島・仙台にてアルバイト・休学
1949年4月 東京大学文学部西洋史学科入学
1953年4月 東京大学大学院社会科学研究科国際関係論課程進学
1955年4月 東京大学教養学部助手(国際関係論分科)
1959年〜60年8月 フンボルト留学生としてベルリン自由大学に留学
1961年10月 東京大学教養学部講師(国際関係論)
1963年2月 東京大学教養学部助教授
1970年4月 学習院大学法学部教授
1979年5月〜82年5月 歴史学研究会委員長
1996年3月 学習院大学退職
                  現在に至る

 
 
 
 
 

斉藤孝先生の主な業績


単著
『第二次世界大戦前史研究』(東京大学出版会、1965年)
『現代世界の史的考察』(東京大学出版会、1966年)
『スペイン戦争――ファシズムと人民戦線』(中公新書、1966年)
『現代の国際政治――民族と平和』(現代史出版会、1973年)
『歴史と歴史学』(東京大学出版会、1975年)
『学術論文の技法』(日本エディタースクール出版都、1977年)
『戦間期国際政治史』(岩波書店、1978年)
【歴史学の周辺』(東京大学出版会、1979年)
『同時代を読む――国家と民衆』(社会評論社、1982年)
『昭和史学史ノート――歴史学の発想』(小学館、1984年)
『国際政治の基礎』(有斐閣、1988年)
『ヨーロッパの一九三〇年代』(岩波書店、1990年)
『歴史の感覚――同時代史的考察』(日本エディタースクール出版部、1990年)
『歴史学へのいざない』(新曜社、1993年)
『同時代史断片』(彩流社)1998年

編著
『日韓問題を考える』(太平出版社、1965年)(共編)
『国際関係論入門』(有斐閣、1966年)
『ヨーロッパ外交史教材』(東京大学出版会、1971年)
『国際問題文献目録』(日本国際問題研究所、1974年)
『新選世界史史料集』(中教出版、1976年)(共編)
『スペイン内戦の研究』(中央公論社、1979年)
『スペイン・ポルトガル現代史』(山川出版社、1979年)
『羽仁五郎歴史論抄』(筑摩書房、1985年)
『文献を探すための本』(日本エディタースクール出版部、1988年)
『歴史の思想』(社会評論社、1990年)
『思索する歴史家・江口朴郎』(青木書店、1990年)
『二十世紀政治史の諸問題』(彩流社、1997年)

翻訳
W.ホーファー『第二次世界戦争前史』(御茶の水書房、1958年)(共訳)
E.H.カー『両大戦間における国際関係史』(弘文堂、1959年)(共訳)
S.J.ウルフ編『ファシズムの本質』(大光社、1970年)(共訳)
S.J.ウルフ編『ヨーロッパのファシズム』(福付出版、1974年)(共訳)
E.ホブスボーム『革命家たち』(未来社、1978年)(共訳)
E.ホブスボーム『反乱と革命』(未来社、1979年)(共訳)
J.フランケル『現代国際理論』(東京大学出版会、1979年)
A.J.メイア『ウィルソン対レーニン』(岩波書店、1983年)(共訳)
G.ジャクソン『図説・スペイン内戦』(彩流社、1985年)(共訳)
 


 
 
 
 
 

MENU
 

メインのページに戻る
 

斉藤孝先生の履歴・業績
 

近況・OB会情報
 

斉藤孝先生最終講義(1996年1月)
     
 
 


 
 

           メインのページに戻る
 

     



 

                                  

2000年7月開設